「ベンツエアコン修理はディーラー価格の最大半額で受付中」の記事一覧
立て続けにエバボレーターからのガス漏れ修理を行っています エアコン故障では①コンプレッサー故障 ②コンデンサーガス漏れ ③エバボレーターガス漏れ 上記が主な故障順番でその中でエバボレーターガス漏れ修理は大事の作業となりま […]
- 更新日:
- 公開日:
ベンツW221でエアサス警告灯とエアコン故障の修理事例 通常はエアサスパンクかエアサスコンプレッサー故障が定番ですが診断していく過程でエアサスコントロールユニットとの通信障害に気付き診断を進めました。 エアコンも暖房しか […]
- 更新日:
- 公開日:
最近のお問い合わせの中で良く聞くのが、ベンツ専門店と言う事で修理に預けて、診断し部品交換したが改善せす「当社ではこれ以上分かりません」と完治せず返却されたので修理を依頼したいと言うお問い合わせが増えました。 最近ではホー […]
- 更新日:
- 公開日:
この時期、エアコン故障での入庫が多くなりました。 今回はGLのエアコン故障でご入庫頂きました、GL、ML、Rクラスはツインエアコンで前後のエバボレーターからのガス漏れが多く世界欠品している事が多いので診断結果が非常に気に […]
- 更新日:
- 公開日:
ベンツエアコン故障はガス漏れ エアコンが効かない故障の多くはガス漏れが原因の場合が多くあり診断には技術が必要です! エバボレーターからガス漏れがありエバボレーター交換を行う為にはダッシュボードを降ろす作業が必要となります […]
- 更新日:
- 公開日:
レッカー入庫で入庫したVクラスはベルトが粉々になっていました 原因はベルト自体の劣化ではなくプーリー破損がきっかけとなっていました。 ベンツのVベルトは1本の場合が多く非常に丈夫な作りとなっております。 滅多に切れる事は […]
ベンツW124 500E エアコン修理 エアコン故障で入庫したW124は診断の結果、エバボレーターからのガス漏れの為、ダッシュボードを降ろしてのエバボレーター交換となりました。 エバボレーターは熱交換機で家庭用エアコンで […]
- 更新日:
- 公開日:
毎日、エアコン修理でご入庫頂いております。 お客様とのお話で多いのがコンプレッサー故障でディーラーさんで 25万円程、修理屋さんでも18万円程の修理費用の様です。 当社では車種にもよりますが新品エアコンコンプレッサー交換 […]
ベンツSクラスがレッカー入庫しました。 症状はエンジンルームから大きな異音です エンジンルームを除くとエアコンコンプレッサーのプーリーがロックしてベルトが擦れる異音が発生していました。 エンジンの回転力をベルトを使って機 […]
- 更新日:
- 公開日:
エアコン修理ではガス漏れか電気系トラブルの双方を診断し故障部品の特定を行います。 今回のVクラスではコンデンサーからのガス漏れを起こしていました。 ガス漏れ調査は診断機では見つける事が出来ないので高額なガス漏れ検知機で診 […]
- 更新日:
- 公開日:
エアコンの修理が多くなりました!現在、GL(X164、X166)の2台がエアコン 故障で入庫しております。 どちらもエアコンが全く利かない状況で恐らくガス漏れだと思います。 X166の方はツインエアコン(リヤエアコン)装 […]
ベンツが故障した際の修理代は非常に気になります。 本当に30万円も掛かるのか・・・・ 価格表が有るわけでは無いので比較が難しい・・・ 基本はディーラーさんの修理費用となりますので当社ではディーラーさんの場合の 殆どの修理 […]
8月の終わりですがまだまだエアコン故障のベンツが多く入庫します 元々、弱っていた部分がエアコンの酷使で故障したというパターンが多くコンプレッサーの場合はクラッチが焼き付く故障が最も多くガス漏れが無ければコンプレッサー交換 […]
W124 E500のエアコン修理 当社では1990年代から最新モデルのベンツまで修理を行なっておりますがW124の修理は得意分野です。 今回の故障原因はホースからのガス漏れでした。 やはり25年程経過しているので経年劣化 […]
- 更新日:
- 公開日:
ベンツでエアコンが効かないといった場合、いくつか故障症状があります エアコンの風が出ない(ブロアーモーター故障 冷房が効かない(冷媒故障) 暖房が効かない(ヒーターバルブ故障) この中で多いのが冷房が効かない!という故障 […]