ベンツオイル漏れ修理はベンツ専門認証工場でお安く修理しています
ベンツオイル漏れ事例|安く修理します!
-
オイルフィルターケースオイル漏れ
オイルクーラーとオイルフィルターケースからのオイル漏れは多く放置するとベルトがオイルでスリップして外れてしまうので早目の修理を・・約3万円
-
エンジンタペットカバーからオイル漏れ
一番オイル漏れが多いパッキンですが基本的に消耗品なので漏れたら速交換で二次故障を防げます
-
オイル漏れ放置でベルト外れ
画像はベルトのプーリーとテンショナーです上からのオイル漏れでひどい状態に・・・最終的にベルトが脱落しました
-
オイル漏れでベルトが裂ける
ベンツのVベルトが切れる事は少なく殆どがプーリー、テンショナーにオイルが付いたか消耗です。画像の様に脱落して絡まるので何本にも裂けています
-
エンジンからのオイル漏れ
エンジン上部からオイル漏れの場合は比較的、発見しやすいのでボンネットを開けて直ぐに確認できます
-
パワステギヤBOXからオイル漏れ
W124、W202、W463等ではギヤBOXを使っていますので経年劣化でオイル漏れを起こします。新品はとても高い部品なのでオーバーホール可能です
-
フロントるランクシールからオイル漏れ
エンジンの回転をベルトに伝える大元のプーリーのシールからオイル漏れを起こす場合もあります。特殊工具も必要なベンツ専門修理です
-
ステアリングラックからオイル漏れ
パワステのラックは現品修理が難しいですが新品で30万円以上するのでリビルト部品でお安く修理します
-
エンジンリヤシールからのオイル漏れ
エンジンとミッションの継ぎ目からオイル漏れを起こしている場合、エンジンオイルなのかオートマオイルなのか判断が難しい故障です
-
アンダーカバーにオイル
エンジンとオートマの下には受け皿としてアンダーカバーが付いているので漏れたオイルはここに溜まるので気づかない場合も多い
-
オートマからオイル漏れ
オートマオイル漏れは普段、発見する事は難しく車検や点検時に見つけなければオートマ故障となり手遅れになるので重要です
-
ABCオイル漏れ
Sクラス、SL等の一部の車種ではABCサスペンションを採用しておりABCオイル漏れを起こします
-
油圧ホースからオイル漏れ
オイルを使っている機能にはホースという部品も存在するのでホースからの漏れもあります
-
カムマグネットオイル漏れ
エンジン先端にはカムシャフトの動きを感知するセンサーがあります、ここからもオイル漏れを起こしますがそのオイルが配線を伝いコンピューター内部まで到達し余計な出費となります
-
エンジンマウントからのオイル漏れ
エンジンマウントは中に油圧オイルが入っているので亀裂が入ると中のオイルが漏れることがあります
-
デフからのオイル漏れ
4駆の場合は前後にデフがありデフオイルが漏れることがあります。漏れの場所と構造によりデフを降ろす作業になる場合があります
-
オイルフィルターケースオイル漏れ
オイルクーラーとオイルフィルターケースからのオイル漏れは多く放置するとベルトがオイルでスリップして外れてしまうので早目の修理を・・約3万円
-
エンジンタペットカバーからオイル漏れ
一番オイル漏れが多いパッキンですが基本的に消耗品なので漏れたら速交換で二次故障を防げます
-
オイル漏れ放置でベルト外れ
画像はベルトのプーリーとテンショナーです上からのオイル漏れでひどい状態に・・・最終的にベルトが脱落しました
-
オイル漏れでベルトが裂ける
ベンツのVベルトが切れる事は少なく殆どがプーリー、テンショナーにオイルが付いたか消耗です。画像の様に脱落して絡まるので何本にも裂けています
-
エンジンからのオイル漏れ
エンジン上部からオイル漏れの場合は比較的、発見しやすいのでボンネットを開けて直ぐに確認できます
-
パワステギヤBOXからオイル漏れ
W124、W202、W463等ではギヤBOXを使っていますので経年劣化でオイル漏れを起こします。新品はとても高い部品なのでオーバーホール可能です
-
フロントるランクシールからオイル漏れ
エンジンの回転をベルトに伝える大元のプーリーのシールからオイル漏れを起こす場合もあります。特殊工具も必要なベンツ専門修理です
-
ステアリングラックからオイル漏れ
パワステのラックは現品修理が難しいですが新品で30万円以上するのでリビルト部品でお安く修理します
-
エンジンリヤシールからのオイル漏れ
エンジンとミッションの継ぎ目からオイル漏れを起こしている場合、エンジンオイルなのかオートマオイルなのか判断が難しい故障です
-
アンダーカバーにオイル
エンジンとオートマの下には受け皿としてアンダーカバーが付いているので漏れたオイルはここに溜まるので気づかない場合も多い
-
オートマからオイル漏れ
オートマオイル漏れは普段、発見する事は難しく車検や点検時に見つけなければオートマ故障となり手遅れになるので重要です
-
ABCオイル漏れ
Sクラス、SL等の一部の車種ではABCサスペンションを採用しておりABCオイル漏れを起こします
-
油圧ホースからオイル漏れ
オイルを使っている機能にはホースという部品も存在するのでホースからの漏れもあります
-
カムマグネットオイル漏れ
エンジン先端にはカムシャフトの動きを感知するセンサーがあります、ここからもオイル漏れを起こしますがそのオイルが配線を伝いコンピューター内部まで到達し余計な出費となります
-
エンジンマウントからのオイル漏れ
エンジンマウントは中に油圧オイルが入っているので亀裂が入ると中のオイルが漏れることがあります
-
デフからのオイル漏れ
4駆の場合は前後にデフがありデフオイルが漏れることがあります。漏れの場所と構造によりデフを降ろす作業になる場合があります
ディーラーさんではオイル漏れも部品本体交換見積もり!?
当社ではシールやパッキン交換を出来る限り優先して行いますのでディーラーさんより費用をお安く出来ます。
オイル漏れはオイルの酸化が原因にあるのでエンジンオイル以外のオイルも定期的に交換する事でオイル漏れを防ぐことが可能です
オートマオイル漏れではオイル漏れ修理時にパッキンやフィルターも交換になるのでメンテナンスが同時に出来る修理です
その他の修理メニュー
-
エンジン警告灯修理
エンジンの警告灯はエンジン制御しているどの部品が故障しても同じ警告灯が点灯するのでこの時点ではまだ故障部品の特定はできませんので専用診断機Xentryで故障コードを確認し更にトラブルシューティング作業を行い故障部品を特定します
-
ESP警告灯修理
ESPとは急激な運転操作でなど危険だと検知し状況に応じて4輪個別にブレーキ制御しにエンジン出力を制御し挙動を安定させるシステムなので故障するとブレーキやエンジンに不具合が出ますので重要な装置です。ESPには多くのユニットやセンサーを多用しているのでやはり診断機Xentryでの診断となります。
-
SRS警告灯の修理
エアバックの事ですがエアバック本体、センサー、コントロールユニット、シートベルトセンサー、着座センサーなど部品は多いですが多くは着座センサー故障となります。
-
バッテリー警告灯
メーターにバッテリー/オルタネーター故障と出た場合は発電機(オルタネーター)の故障となりバッテリー充電が出来ていないので30分程で不動になる場合が多いです、ディーラーさんで20万円以上の修理代ですが当社では10万円程で修理が可能です。
-
ベンツ電子キー修理
落下や水没で電子キーが故障するとキーレス、エンジン始動が出来なくなります。1本しかない場合は車を動かす事も出来ないので宅急便でお送り頂き修理が可能です。車両があればスペアキー作成も可能です
-
ベンツCDI修理
CDIのタービン故障での修理代は30万円以上となりますが当社ではリビルト品を利用し半額程で修理が可能となります。
-
ベンツオイル漏れ修理
エンジン形式により漏れる場所が異なります、エンジンオイル、パワステオイル、オートマオイルがあり3万円~修理が可能となります
-
セルモーター交換
エンジン始動が出来ずセルが回らない場合の原因の1つとしてセルモーター故障の可能性があります。むやみに交換するのではなくエンジンコンピューターからの信号を確認して判断します
-
ベンツVベルト切れの修理
通称ファンベルトが切れて走行出来なくなりレッカーでの入庫は多く原因はVベルトではなくプーリーやテンショナー、エアコンコンプレッサーのロックが多く定期点検で交換する消耗品です
-
エンジン異音修理
エンジンから「カチカチ」と異音がした場合はタペット不良が考えられます。エンジン内部修理は専門店でなかれば出来ないのでご相談ください
-
ベンツ燃料ポンプ交換
突然、セルは回るがエンジン始動できない場合は燃料ポンプ故障の可能性があります。燃料タンクの中に入っているので通常の点検は出来ないので10年、10万キロで交換する消耗品となります。
-
エンジンマウント交換
信号待ちで振動がある場合はエンジンマウントの劣化の可能性が高く、完全に潰れている車両も多いですが交換する事で新車時の様に静かになります
-
ベンツウォーターポンプ交換
冷却水を循環させているウォーターポンプ故障は主に異音と冷却水もれで放置するとオーバーヒートの元になるので異音や冷却水が減ったら点検が必要です
-
ベンツコンピューター修理
ベンツには多くのコンピューターが搭載されており高い物だと30万円以上となります。新品交換でなくても修理が出来る場合があり費用も半額以下で修理可能です
-
ベンツ足回り交換
高速安定性が高いメルセデスベンツには多くの部品で足回りが構成されています。すべての衝撃を足回りで吸収しているので消耗が早く5万キロ~交換が必要な部品が出ますがお安くご対応しております
-
ベンツエンジン載せ替え
エンジン本体が駄目になった場合は載せ替えが一番お安い修理となります。リフレッシュしたエンジンに載せ替えは25万円~ご対応しております
-
ベンツオートマ修理
4速、5速、7速、CVTが故障した場合、一般の修理工場ではオートマを修理する事が出来ないので外注に出しディーラー並みの請求となりますが当社は自社で修理を行いますので安いです
-
ベンツエアコン修理
冷房が効かない故障ではコンプレッサー、コンデンサー、ホース、エバボレーター等の故障となりガス漏れが原因の場合が多いです。エバボレーター交換が一番高額でディーラーさんで40万円以上!当社では20万円~ご対応しております
-
ベンツドアロック修理
ドアロックが1カ所だけ故障した!という場合はドアロックモーターユニット故障となります。当社では現物修理も可能です。
-
ベンツヘッドガスケット交換
オイル漏れやオーバーヒートでガスケットが抜けてしまった場合も当社で修理可能です。特殊工具が無ければ出来ない作業となるのでベンツ専門店にお任せください
-
ベンツVGS,バルブボディー修理
電子式ミッションで故障が多いVGS基盤とバルブボディーも自社で修理が可能です!一般的に30万円~となりますが18万円で修理可能です
-
ベンツSCNコーディング
ベンツの部品交換にはSCNコーディングが必要で基本的にディーラーさんの専売特許なので一般店では手が出せない修理ですが当社では可能です
-
ベンツシフトロック修理
突然、パーキングから動かなくなった場合はシフトモジュール故障が考えられます。機械的、電子的故障の場合でも新品交換15万円を7万円程で修理が可能です
-
インテークマニホールド修理
M272、M273エンジン特有のインマニタンブルフラップ故障の修理も可能です。対策品交換で改善修理させて頂いております
