W124スロットル

W124エンジン故障の修理

W124のエンジン不調の原因はエンジン形式により様々ですが93年以降のE280、E320での不調ではスロットルアクチュエーター、エンジンハーネス、コンピューターの故障が多く部品代も高く、国内在庫なしや生産中止という場合もあるので部品が揃わない場合があります。

そんな場合は中古部品(怪しいものが多い)か現物修理での対応が必要となります。

現物修理の場合は部品交換と比較すると10倍以上の時間が掛かる場合もあり「頑張ったが駄目だった!」と言う場合も多いので現物修理をする修理屋さんは少ないのです!

そんな少ない中、当社では「頑張ります!」

今回もスロットルアクチュエーターの可能性があり分解点検すると「案の定・・・」配線の被覆が無くなり全てショートしていました。

W124スロットル

修理に必要な部材を揃えてチャレンジします。

運よく交換後は絶好調なW124に変身しました、難しいのは現物修理は成功していてもコンピューターはエンジンハーネスがダメであれば直らないので判断が難しくなります、これも現物修理はしたくない理由です。

ベンツW124修理