W222ヘッドライト故障警告

今回のご入庫はW222のヘッドライト故障修理(Sクラス)

他者様のベンツ専門修理工場でヘッドライトロービーム不点灯で診断した所、複数のユニットがあり何処が壊れているかわからない!?コーディングも出来ないので修理できない!という事で当社にご入庫頂きました。

良く診断機で・・・と聞きますが全く万能では無くヒント程度と実測値を見る為に使う場合が殆どで結局はアナログ的診断を行わないとちゃんとした診断は出来ません(手間と時間は掛かりますが・・・)

今回の点検ではバンパー取り外し、ヘッドライト取り外しを行いまずは現状の確認を行います。

W222ヘッドライト故障

案の定、ヘッドライト内部に水分が溜まり腐食跡がありました、テスト用のユニットに交換し点灯しましたのでライトコントロールユニット故障と判明しました。また最近の車両では光軸調整用のユニットも点いておりこのユニットが故障しても点灯しない場合があるので診断が非常に難しいので、診断機だけで診断している工場では無駄な費用が掛かる場合も御座います。

ディーラーさんも診断機だけでの見積もりが多くヘッドライト全て交換40万円という場合も多い様です。

今回も診断機だけでの診断であれば約30分ですが分解診断で約2日間の点検となりました。

またコーディング(SCN)ですがW222の場合はヘッドライトにバーコードがあり特殊作業SCNコーディングが必要となります(当社ではOK)

W222ヘッドライトコーディング